2005/09/12,14 東海道本線、南海本線
|
2005.09.12 |
1.jpg) |
1.新大阪
「雷鳥」
KissD EF75-300mm f7.1 Bulb ISO 100 WB 蛍光灯
北陸へ向けて走り出す「雷鳥」
金沢は近いようで結構遠い・・・
|
1.jpg) |
2.新大阪
寝台特急「なは」
KissD EF75-300mm f20 Bulb ISO 100 WB 蛍光灯
単独運転もあと少しで終了する。
10月からはこの新大阪駅もひとつの通過点にしか過ぎなくなる。
ヘッドマークがきっちり写ってなかったら意味無いよね(^_^;)
|
 |
3.新大阪
寝台特急「あかつき・彗星」
KissD EF75-300mm f10 Bulb ISO 100 WB 蛍光灯
ヘッドマークが綺麗な日だったので66のカマを
アップで狙ってみた。
さて次の「あかつき・なは」はどんなヘッドマークになるのだろう?
|
2005.09.14 |
1.jpg) |
4.蛸地蔵〜貝塚
「普通列車」
KissD EF18-55mm f5.6 1/1000 ISO 100 WB 太陽光
日中に少し時間があったので南海本線で合間撮影。
稲穂がいい具合に成長していましたよ。
|
1.jpg) |
5.蛸地蔵〜貝塚
「ラピート」
KissD EF18-55mm f5.6 1/1250 ISO100 WB 太陽光
この夏一番の夏空に出会えたように思う。
青い空を大きく取り入れてみたくなった。
|
1.jpg) |
6.新大阪
寝台特急「なは」
KissD EF18-55mm f8.0 Bulb ISO 100 WB 蛍光灯
この日も新大阪に繰り出した。
この日の65PFは綺麗な車体でした。
停車時間が3分しかないので最後尾から走ってきましたが、
息切れしながらシャッターを押しました。
|
1.jpg) |
7.新大阪
寝台特急「あかつき・彗星」
KissD EF18-55mm f18 Bulb ISO 100 WB 蛍光灯
今日もビーム砲に挑戦!
出ました!!満足行くビームが出てくれました。(笑)
(実は少しビームが切れていたんですがトリミングしました〜)
|
 |